マンションリフォームの特殊性

 マンションリフォームは、戸建てリフォームにはない特殊性がありますので、不慣れな業者に依頼すると、工事中や工事後にトラブルが起こったりすることがよくあります。

 

管理組合のルール

 マンションにはマンション毎に管理組合があります。管理組合はそのマンション独自のルールを定めています。 リフォーム業者は工事前にそれをきちんと確認し、ルールを順守することが求められます。

 

共用部の養生

 工事を行う専有部分の養生は当たり前ですが、共用部(エレベーター、廊下等)の養生にも経験と技術が求められます。中途半端な養生をしてもその機能を果たしませんし、ワックスのかかった廊下へ養生テープを貼るとワックスが剝がれたりします。養生は簡単そうに見えて、意外と奥の深い仕事です。

 我々は、たくさんの工事を重ねることで、経験を積み、きれいで低コストかつ機能的な養生をすることが出来るようになりました。

工事騒音と作業スペース

工事を開始してからの最大の注意点は騒音です。工事内容によりますが、まったく音を立てずに工事することは出来ません。しかし、弊社は最大限、ご近所様にご迷惑をかけないよう努力しています。

弊社の取り組みのいくつかです。

*静音インパクトトドライバーの標準採用

内装、水廻り工事で一番使う工具はインパクトドライバーです。

弊社の工事スタッフ全員、マキタのオイルパルス静音インパクトドライバーを使用しています。

オイルパルス式は一般的な金属打撃音でビスを廻す機械式のインパクトに比べ、非常に静かです。

普通のインパクトは「ガッガッガッ」という非常に耳障りな騒音に対しオイル式は「キュッキュッキュッ」と静かに音を立てます。

現状、他社のほとんどの職人さんは機械式を使用しています。

理由として、安価、長持ち、高効率だからです。

それに比べて、オイル式は高くて、故障しやすく効率も少し落ちます。

但し、弱点を上回る圧倒的な静音です。

この静音はマンションリフォームの工事の時、お客様や近隣に対して音でストレスを与えることがありません。

マンションリフォームでは、工事中、隣の部屋に在宅しながら工事をしたりしますので、このインパクトの音の違いは、実際経験すると大きな違いであることがわかります。

キッチンワークスでは、10年以上前から、この静音インパクトを採用しております。

(但し、ごく稀に故障等により通常インパクトを使用することもあります。)

*自社工場の保有

 騒音を防ぐため弊社では、キッチンパネルのカットや浴室入口枠のカットなどの音の発生する作業を自社工場にて行ったりします。これは騒音防止以外に工場加工による精度アップ、工期短縮の効果も見込まれます。

*作業・加工用トラックの保有

 マンションリフォームにおける次の課題は作業スペースの確保です。

住みながらのリフォームの場合、大きな室内の作業スペースを確保することは困難です。

最近のマンション管理組合は以前に比べ、共用部での作業場所提供に非常に消極的です。

共用電気の使用はもちろんのこと、共用部の作業場所の提供やゴミの仮置きの許可も出ない場合があります。

そのような厳しい条件でも、弊社の場合、自社保有の屋根付き2トントラックと発電機をフル活用して対応いたします。

どんな高層階でも真冬の悪条件でも車1台分の駐車スペースがあれば、トラック内で作業でいたします。

 

 

特殊寸法のキッチン・洗面化粧台

 マンションのキッチンや洗面化粧台はそのマンションに合わせて特殊な寸法で製作されています。

天井から梁が出てたり、柱があって標準寸法でない場合が非常に多いです。

慣れない業者ですと、標準寸法で納めて隙間は埋めたりつぶしたりして納めます。

 使いやすくするためのリフォームなのに狭くしたり、使いづらくするなどせっかくのリフォームが台無しです。

 キッチンワークスのマンションリフォームは札幌唯一の家具工場保有のリフォーム会社ですので、あらゆる特殊な寸法に対応することが可能です。

 

マンションには多様な人達が共同で住んでいます。ごく普通の人々が殆どですが、何かにつけ文句を言う人達も時々いらっしゃいます。

この方たちのクレームの矛先は管理人さんに向かいます。

そういうマンションの管理人さんは些細なことに神経質となっています。

特にリフォーム工事は騒音、粉塵、エレベーターや共用部の養生、工事時間、駐車場使用など、ケチのつけ所が一杯出てきますので、管理人さんも大変です。

キッチンワークスは、そのマンションのルールを守ることはもちろんですが管理人さんとも協力しながらスムーズな工事運営を心がけています。

 

お問合せ・ご相談はこちら
011-861-3900

受付時間:午前9時から午後6時まで

休業日:第3土曜日、日曜日、祝日(他不定休あり)

お気軽にお問合せください。